トップページ > 学習支援事業
教育とは、コミュニケーションです。
教師の立場に立てば、「伝えたいことをいかに学習者に伝えるのか」が教育です。
学習者の立場に立てば、「教師が伝えたいことをいかに受け取ってあげるのか」が学習です。
また、勉強や学習とは、必ずしも辛かったり難しかったりする必要はありません。達成浴と好奇心が満たされる、楽しい活動なのです。
この本質は、対面でも、書物でも、オンラインでもデジタルでも変わりありません。子どもでも、大人でも、老人でも変わりありません。
株式会社日本教育政策研究所では、生涯にわたる教育と学習を提供するために活動を続けています。
書籍
講演・セミナー

碧海信用金庫:塾に行かずに東大に合格した著者が伝える、常識が覆る「勉強の新事実」

イオンモール岡崎:「楽しく」「自発的に」勉強する子どもが育つ親子の会話

日蓮宗妙善寺:楽しく勉強する子が勝手に育つ お父さんとお母さんのための賢者の子育て!

愛知県立旭丘高等学校:グローバル社会を生き抜く力を身につける
メディア掲載
ニューズウィーク日本版
テスト問題を予想さえすれば、誰でも東大に合格できる?
ニューズウィーク日本版
誰でも今すぐ「頭がよい人」になれる、「往復運動」の能力を鍛えれば
ブログ
楽しく勉強する方法を教えるBlog
勉強は、思ったよりも単純で、簡単で、楽しい